Natural Science

自然科学系

自然科学系

自然科学系では、数学・理科・技術といった理系科目に関わる学問の専門的な理解を深めるとともに、理系科目を学ぶ楽しさを実感できるような指導法を無理なく修得できるよう、カリキュラムを構成しています。
具体的には次に示す各分野の紹介をご覧ください。
理系に強い教員は、将来、我が国の科学技術と産業の発展を支える人材を育成するという重要な役割を担っています。自然科学系では、数学や理科、技術を学ぶ楽しさを知ったあなたを待っています。

数学分野

数学分野では、小学校教員や中学校・高校の数学教員をめざします。
3年次までは教員として必要な数学の専門知識、教育者として必要な教科特性に基づいた専門知識を学び、4年次には自分の選んだ指導教員のもとで、セミナー(卒業論文)を通して数学や数学教育学についての専門性を高めていきます。
就職先は、小学校、中学校、高校の教員などがあります。

自然科学系_数学分野

主な開設科目

数学科指導法、代数学概論、幾何学概論、解析学概論、統計学、情報基礎、離散数学、数学研究セミナー、アドバンスト算数

理科分野

理科分野では、小学校教員や中学校・高校の理科教員をめざします。
3年次までは教員として必要な理科の専門知識、教育者として必要な教科特性に基づいた専門知識を学び、4年次には自分の選んだ指導教員のもとで、卒業研究を通して物理・化学・生物・地学や理科教育学についての専門性を高めていきます。
就職先は、小学校、中学校、高校の教員などがあります。

自然科学系_理科分野

主な開設科目

初等理科指導法、中等理科指導法A〜D、基礎の物理学、基礎の化学、基礎の生物科学、基礎の地球科学(及び各実験)、理科研究セミナーⅠ・Ⅱ、アドバンスト小学校理科実験
写真は、3年生必修の中等理科指導論のようすです。中学校で行う「鉄と硫黄の化合」の実験を行っています。

技術分野

技術分野では、中学校教員だけでなく小学校教員や工業高等学校教員をめざします。
3年次までは、技術教育を構成する情報工学、加工学、電気工学、機械工学、栽培学等の専門知識、教育者として必要な教科特性に基づいた専門知識を学び、4年次には自分の選んだ指導教員のもとで、卒業研究を通して専門性を高めていきます。
就職先は、小学校、中学校、高校の教員などがあります。

自然科学系_技術分野

主な開設科目

中等技術科指導法、木材加工学、金属加工学、電気工学、機械工学、情報工学、生物育成学、技術研究セミナー

▶︎ 技術分野ホームページ

授業紹介

自然科学系_授業紹介4

中等理科指導法C(理科分野)

磁力線を描き、「磁界」を可視化しているところです。中学校理科の内容について、生徒が実感を持って受け止められる指導ができるよう、実験を中心とした指導方法を学んでいます。

講義担当教員・南 伸昌 教授

自然科学系_授業紹介1

数学科教材論(数学分野)

実際の授業の板書を取り上げながら、数学の授業における板書のあり方について考えています。何を板書すべきかを考えていくなかで、数学の教材のエッセンスを見いだしていきます。

講義担当教員・川上 貴 准教授

自然科学系_授業紹介3

技術科実験実習Ⅱ(技術分野)

オシロスコープを用いて、目に見えない電気を波形として観察することにより、様々な電子部品の特性を理解させます。これらを通し、中学校技術科「エネルギー変換に関する技術」で取り扱う製作品の構想と設計・製作を指導できるような力を身に付けさせます。

講義担当教員・松原 真理 教授

自然科学系_授業紹介2

基礎地学実験(理科分野)

岩石の比熱を測定しています。地球を構成する主な岩石の比熱を計り、地球の特徴を体験的に理解するだけでなく、小学校理科で学習する「温まり方の違い」にも通じる内容を学んでいます。

講義担当教員・瀧本 家康 准教授